こんにちは~「てくてく」です☀
今、ちょっと集中して右肩痛の患者さんの施術をしております。
かなりひどい痛みでしたが、どうにかこうにか軽減されてきました✨
(ちょっと前の記事で紹介した中のお一人です)
「てくてく」の施術ペースって基本的には2週間に1回なんですよね。
ですが、この患者さんは「2週間空けるのは不安なんです」
とおっしゃっていたので、
これまではずっと1週間間隔で施術しておりました。
まあ、急性症状のような状態だったので
間隔詰めてやるのも問題なかったのですが、
1週間で施術してしまうと、
なかなか自己治癒力の助けも借りられません😅
なので早いうちに2週間間隔に移行したいなと思っていました。
それで、先日ついに「症状が軽くなってきました」との
言葉を頂きましたので、
晴れて2週間間隔に移行することができました~✨
ヤター❗😆
1日中パソコン業務をされている方なので、
腕のねじれ、それと不良姿勢から来ていると思われるのですが
とにかく背骨の突っかかりが多かった……😫
背骨のズレと言いますか、
背骨がきれいにしなるのを止めてしまっている骨、
つっかえになっている骨というのがあるのですが、
それって通常ですとだいたい1つか2つくらいなんですよね。
それがこの患者さんの場合は首の付け根近くだけで3個ほど、
小さいものも入れるとそれ以上ありました💥
また小さな側弯もできてたんですよね…💧
(なんかたまにそういう方いらっしゃるんですよね、
首の付け根辺りに小さなカーブのある方。
あるいは短期的にできるのか?ううむ😨)
そのカーブが筋肉を引っ張り肩関節を締め上げている
可能性もあるんです😫
施術では毎回毎回、その時の問題点を無くしていく、
(詰まりを取っていく、神経絞扼を減らしていく)
という作業を繰り返しました。
結局4回ほど施術をしたのちに激痛が解消されていきました❗✌✨
ただ、メインのポイントはやはり背骨で間違いないのですが
この患者さんの場合はそろそろ肩関節自体もチェックし始めた方が
いいかなと思っています。
少し肩関節のゆがみも感じられますので。
この辺は本当に患者さん一人ひとり変わってくる点です。
🐞🐞🐞🐞🐞
さてこの患者さん、
当院に来られる前に鍼灸院さんに行かれたそうですが
「うちでは手に負えません」と匙投げられたそうです😅
まあ、見るからにかなりの痛みなので
その鍼灸の先生の気持ちもわかりますが。
こちらとしては骨折がない事は確認できていたので
しっかりと施術を進めさせていただきました❗❗
しかし「どこ行っても治らないんです」とか
「原因がわからないんです」とか言われると
俄然燃えるんだよな~✊🌟