こんにちは〜「てくてく」です。
こちらは小雨でございます🐸
毎日ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら
皆さんの症状の改善に努めていますが、
施術のなかで患者さんとお話ししているうちに、
解決方法が見つかることも結構あるんですよね〜💫
膝が痛かったMさん(20代男性)、
1クールほど終わった時点で腰まわりの痛みなどは少しずつ取れていったのですが、
一番気になっていた膝の痛みがなかなか改善していきませんでした。
膝の症状って骨盤や足首ゆがみの結果として出てくるので、
骨盤より改善のタイミングはどうしても遅れることもあるのですが、
それでもそろそろ変化が出てきてもいいんだけどな〜😣
なんて思っていました。
ある日、ひととおり施術を終わったあとに聞きました。
「膝どうですか〜?」
「いや〜、まだ違和感あるんですよね〜」
ふむふむ、やはり変化ないか〜。
この段階でまた、新たな視点を模索しはじめるんですよね。
どこか盲点がないか考えます。
Mさんも、色々と状態を詳しく伝えてくださいます。
「歩いているときや開脚するときで痛くなる箇所が変わるんですよね〜」
などなど。
ワタクシもう一度、Mさんの状態を思い出し
一つの可能性が思い浮かびます👍🌟
そういえばMさん、ふくらはぎの外側がかなり張っているんですよね、
よく見ると膝が少し外側に開いています。
(それで足首の少し上に負荷がきているものと思われます)
こういうときって股関節が外向きにねじれて、
膝は内向きにねじれていることが多いんです。
なので、ちょっとその点に関するアプローチをしたところ
Mさん「あっ、すごくいいです!」と一言👍
そうです❗
このアプローチで急に改善の方向が見えてきたのです❗❗
Mさんはとても真面目な方なので
ご自分での調整法もアドバイスさせていただいたところ、
ご自宅でしっかりとやっていただき、
この前来院されたときはだいぶ症状は緩和されておりました✨
あとは骨盤ですね〜。
どうしても少し骨盤が硬くて後ろ倒し気味になっているので、
そこをしっかり調整していこう思っています✌
少し時間かかっていますが着実に進んでおります〜💪