こんにちは~「てくてく」です🌞
書いたのですが、
その方にインスタグラム用の写真を撮らせていただきました🌟
(今は月1回のペースでメンテナンス施術をさせてもらっています)
そこでちょっと思ったことがありました。
去年の冬に私の父が関節リウマチを発症したのですが、
医療機関での、検査を経ての投薬治療に並行して、
私も父の施術をしたところ、
なんとかかんとか1年以内に
かなり寛解に近い状態にまで回復することができました✌😃
(当初血液検査で出ていたリウマチ因子というものが
ほとんど無くなっています)
それで気付いたのですが
このメニエールの方と父のリウマチの
攻略ポイント(突破口となる体の場所)が同じだったのです。
たしかにこのポイントは
神経関連の不全に大きく関与すると考えられる
場所ではあるのです。
なのでどちらの不調に関しても、
神経への過度な圧迫が減らされ
余計な体の反応が無くなったのではないでしょうか👌
全てのメニエール病の方とリウマチの方の攻略ポイントが
今回と同じ場所だとは全く思いませんが、
やはりしっかりとどこが詰まっているのか見極める
検査自体が本当に大事だと思います。
当院ではいつでもしっかりと検査をして
施術を進めていきますよ~😃💪✨
それと、リウマチに関しては特に初期の
医療機関での投薬治療は本当に大事だと思います❗
まずはしっかりと医療機関で病気と向き合うことが大事ですね☺
今回は私の施術がどれほど意味が合ったのかは
判別しようがないところがあります😅
投薬治療の方が効いたのかもしれませんし、
私の施術の方が効いたのかもしれません。
(メニエールのケースは医療機関での取組が
ではなかなかうまく進んでいなかったようなので、
私の施術が意味があったように思いますけどね😃)
改善が難しい不調は
医療機関の取組みと補完し合って回復を目指すことも
大事なことかもしれません☺

今日はなんだかだらだらと思っていることを書き綴ってしまいました💦
インスタにも記事載せてありますので読んでみてくださいね✨
※病気の判断、病名の診断、投薬の計画などは医療機関が
行なっていることで、当方ではいっさい関与しておりません。