こんにちは~「てくてく」です🌞
今回はいつもとは少し異なったアプローチをした
腰痛の改善報告をさせていただこうと思います✨
施術院でのアプローチというと、
大抵は詰まりのある箇所に施術を施し、改善を目指します。
つまり引っかかっている箇所、固くなっている箇所を
ゆるめることを目的としているんですね💪
しかし、今回は全く逆のアプローチを取りました。
Iさん(40代女性)にご来院いただいいて、
施術をはじめた最初のころは、
それほど珍しく変わった状態もなかったのですので、
体の中の固くひっかかっている箇所を解除して
体調の回復を待っていました。
しかし、これがなかなか思うように改善が進みません💦
施術後数日は体調が良かったりするのですが、
1週間すると元に戻ったり、
車に長時間乗ると痛くなったり、を繰り返してしまいました。
1週間もたないのはやっぱり順調に進んでいないですよね😣
そんな中、何回か施術した後にふとある可能性が
頭に浮かびました。
もしかしたらキーとなる箇所は硬く引っかかっている箇所ではなく、
ゆるくなっている箇所なのではないか、と❗
動きすぎる箇所、ゆるくなっている箇所というのは
基本的に痛みが出ていたとしても、
そこにアプローチすることはありません。
他の固くなっているポイントとバランスを取るために動きすぎて
不安定になって動きすぎている(そして痛みが出ている)
場合がほとんどだからです。
そして改善のためには固くなっている箇所にアプローチして
いくことになります。
でもたまにこの動きすぎている箇所がポイントになるケースも
出てくるんですよね❗数としては少ないですが。
この辺りの、
どこにアプローチするか?
固いところをゆるめるのか?
それともゆるいところをしめるのか?
といった判断は
しっかりとした検査をして、
それに今までの経験から様々なことを考慮して
判断していくことになります。
なかなか大変❗😅
ちなみに今回のようなゆるんでいる箇所を固めていく施術と
いうのは改善までに時間(期間)が長くかかる場合が多いです。
何しろ普通の施術をしたら、更にゆるくなってしまいますからね❗
時間をかけてゆっくりと計画的に固めていくしかないんです。
Iさんの場合もちょっと時間がかかってしまいました💦
それでも概ね2クール(12回、6か月)で痛みが出なくなるところまで
いきましたよ😊✌✨
良かったです~🌟